"セキュリティ"の検索結果一覧
124ARTICLE-
セキュリティ Nancy Liu2024.06.24
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
米調査会社デローログループ(Dell’Oro Group)の市場調査レポートによると、2024年第1四半期のSASE(Secure Access Service Edge)市場は23%の成長を遂げた。Zscaler、シスコ、パロアルトネット…
-
セキュリティ Zeus Kerravala, ZK Research2024.06.19
ランサムウェア被害からの復旧=進歩と課題
ランサムウェア攻撃による大きな混乱があいかわらず発生している。企業が負わされる財務的な負担は、予防や検知、復旧といったサービスにかかる直接的なコストにとどまらない。まず身代金の支払いについて考えなくてはならないケースは多いが、ほとんどの場合…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.06.12
クラウドセキュリティに関する誤解=世のCISOがすべきこと
企業のクラウド移行がますます進んでいる。その中で、各社のCISO(最高情報セキュリティ責任者)は堅牢なクラウドセキュリティを確保する任務を抱え、クリティカルな課題と向き合っている。回避すべき主な落とし穴の1つは、誤った思い込みをしたり、新し…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.31
リスクを軽視せよという圧力=セキュリティ責任者の回答、深刻な侵害だけが警鐘に
米トレンドマイクロが最近発表したレポートで、世のサイバーセキュリティ責任者の相当数(79%)が、取締役会からサイバーリスクの深刻さを軽視するよう圧力を受けている、と感じていることが明らかになった。さらに、これら責任者の80%が、深刻なデータ…
-
セキュリティ Dan Muse2024.05.30
サイバー攻撃のリスクが最も高い10の業界
サイバー攻撃のリスクにさらされているのは、どのような業界のどの企業でも同じだが、中でもリスクが高い業種というのはいくつか存在する。英データ収集会社SOAXの調査によると、米国で最も脆弱な業界は医療・ヘルスケア業界 だという。 …
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.23
クラウドセキュリティの懸念トップ7―1位はAI生成コード=パロアルト調査
米セキュリティ大手、 パロアルトネットワークスが「クラウドネイティブセキュリティの現状 」レポートを発表した。複雑なクラウド環境へのソフトウェア展開においてセキュリティが障害となってきていることに光を当てたほか、クラウドセキュリティの最も差…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.22
テック大手・セキュリティ大手68社が取り組み=安全なソフトウェアの構築へ
世界の最大手のソフトウェアベンダー、サイバーセキュリティベンダー約70社が、米 サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)の「Secure by Design」(セキュア・バイ・デザイン)の誓約書に署名した。セキュリティ機能を…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.21
生成AIをセキュリティに使う前に訊くべき6つの質問=米クラウドストライクCTO談
企業 がサイバーセキュリティ戦略に生成AIを組み込む動きが強まるなか、導入時に考慮すべき利点や潜在するリスク、確認しておくべき必須の質問について、米クラウドストライクのCTO、Elia Zaitsev (エリア・ザイツェフ)氏が知見を提供し…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.15
デル、データ侵害を確認=ハッカーが4900万件の顧客データ販売を主張
デル・テクノロジーズは9日、現在インシデントの調査中であるとするメールを顧客に送信した。デルが運営するポータルに関連して発生したもので、同ポータルがアクセスするデータベースには限られた種類の顧客情報が含まれているという。
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.14
RSAカンファレンスが閉幕、AIセキュリティ関連の主な発表=パロアルト、マイクロソフト、Google、CrowdStrike、IBM
今月6日から開催されたRSAカンファレンスでは、昨年に引き続き生成AIが話題をさらい、新発表のテーマも生成AI一色となった。パロアルトネットワークス、マイクロソフト、Google、CrowdStrike、IBMといったテック大手、サイバーセ…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.05.09
セキュリティのプラットフォーム化=ベンダーと買い手、双方が推進する理由
サイバーセキュリティ分野は現在、プラットフォーム化(Platformization)を進めるという方向性になってきている。ベンダーも買い手側もこれを進めているのだが、なぜプラットフォーム化なのだろうか。(というか、実際にある概念だろうか。そ…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.04.18
Google Cloud、生成AI「Gemini」を各種セキュリティサービスに統合
米Google Cloudの旗艦イベント「Google Cloud Next '24」で、一連のセキュリティ強化策を発表された。そのうちの1つが、セキュリティ運用や脅威インテリジェンス、「Security Command Center」など…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.04.04
【Google年次レポート】企業を狙ったゼロデイ攻撃が急増=安全性を保つための6つのヒント
Googleの脅威分析グループ「Threat Analysis Group」と、傘下のMandiant(マンディアント)が観測したところによると、昨年世に出回り、悪用されたゼロデイ脆弱性の件数は97件に上った。2022年の62件よりも56%…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.03.22
AWSのCISOが答える、生成AIのセキュリティに関するよくある質問
Amazon Web Services(AWS)のCISO(最高情報セキュリティ責任者)を務めるChris Betz(クリス・ベッツ)氏がこのところ顧客からよく受ける質問の第1位は、「生成AIが広まる中で、セキュリティをどうすればいいか」と…
-
セキュリティ Nancy Liu2024.02.02
HPEとマイクロソフトが侵害報告=同じロシア系ハッカー集団か
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)とマイクロソフトが同じ国家支援型脅威アクターによる侵害を報告した。「ミッドナイト・ブリザード」という名称で知られ(別名「コージー・ベア」)、2020年にSolarWinds製品へのハッキン…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 人気記事
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
米Broadcomは先日、仮想プライベートクラウド(VCP)「VMware Cloud Foundation」のメジャーアップデートをリリースした。買収による恩…
2024.07.17 -
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
2023年、生成AIの急速な台頭は、ネットワークを含むITのあらゆる分野に大きな影響を与えた。2024年もネットワーキングに関するさらに多くのAIが登場するのは…
2024.01.17 -
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
ネットワーキング市場では現在、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)がジュニパーネットワークスの買収手続きを進め、シスコが企業再編に着手し、従来事…
2024.12.17