Cisco社、AppDynamics製品を新たに5カ国に展開

Cisco社傘下の米AppDynamics社が、アプリケーションパフォーマンス監視プラットフォーム製品を新たに5カ国に展開する。新拠点が設立されるのは、ロンドン、香港、シンガポール、サンパウロ、南アフリカのケープタウンだ。
2017年にCisco社が37億ドル(約3990億円)で買収したAppDynamics社のSaaS(Software as a Service)プラットフォームは、アプリケーションパフォーマンスの可視性を高め、DevOpsチームが問題を顧客体験に影響を与える前に特定して修復できるようにするものだ。
AppDynamics社によると、新拠点を設立することで自社のアドレサブル市場(製品やサービスが獲得可能な最大の市場規模)が拡大するだけでなく、顧客企業がデータを自国内に収めておくことが容易になり、データ主権やデータの重要度に関する潜在的な懸念の解決にもつながるという。
この拡大には、同プラットフォームをホストするAmazon Web Services(AWS)の各地のデータセンターも一役買っている。
今回の新拠点設立により、AppDynamics社は世界9カ国に拠点を持つことになる。既存の拠点はポートランド(米オレゴン州)、フランクフルト(独)、ムンバイ(印)、シドニー(豪)にある。
シンガポールとロンドンの拠点は既にオンライン化しており、残りの拠点は7月までにオンライン化する予定だ。
AppDynamics製品に千の眼が加わる
今回のニュースの数週間前、Cisco社はAppDynamics製品とThousandEyes製品の緊密な統合を行ったと発表していた。その成果はCisco社が「フルスタックのオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム」と呼ぶもので、SaaS、インターネット、クラウドサービスの導入を妨げる死角をなくすことを目的とした製品だ。
ThousandEyes社は昨年Cisco社が10億ドル(約1080億円)で買収した企業で、これによりAppDynamics製品の監視機能は拡張され、ネットワークの可視性を含むものになった。これにより、問題がアプリケーション内部のものであれネットワーク層のものであれ、NetOpsチームやDevOpsチームはより迅速に問題を特定・修正することができるようになったという。
https://www.sdxcentral.com/articles/news/ciscos-appdynamics-expands-to-5-new-locations/2021/04/

Tobias Mann is an editor at SDxCentral covering the SD-WAN, SASE, and semiconductor industries. He can be reached at tmann@sdxcentral.com

Tobias Mann is an editor at SDxCentral covering the SD-WAN, SASE, and semiconductor industries. He can be reached at tmann@sdxcentral.com
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.22
CarahsoftとAltairが米国公的部門向けにAIソリューションを提供するために提携
Carahsoft Technology Corp.…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.14
Evidenがセルビアの国立AIファクトリー設立に5000万ユーロの契約を締結
Eviden は、セルビアのITおよびeGovern…
-
IT StringerAI2025.03.25
2024年、サーバーおよびストレージコンポーネント収益が2440億ドルに達する
Dell'Oro Groupの報告書によると、202…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.03.11
シーメンス、米国に100億ドルの投資を拡大
シーメンスは、米国に100億ドル以上を投資する計画を…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う