WANセキュリティ上位3社はパロアルトネットワークス、シスコ、フォーティネット=米調査会社テレジオグラフィー

米調査会社テレジオグラフィー(TeleGeography)の最近の調査報告によると、昨年は世界のWAN管理者の約3分の1が自社のネットワークに1つ以上のゼロトラストセキュリティ機能とSASE(Secure Access Service Edge:サシー)を導入している。また、最も利用されたセキュリティベンダーはパロアルトネットワークス、シスコ、フォーティネットの3社だった。
調査は185社のWAN管理者を対象に実施。それによると、ゼロトラストセキュリティの導入が2019年の調査結果と比較して27%増加したことが分かった。
また、ゼロトラストセキュリティを導入したという回答者のほぼ全員が多要素認証 (MFA) を実装していた。その他、シングルサインオン(SSO)、リモートユーザー/リモートデバイスのアクセスポリシー、特権アクセス管理(PAM)、ユーザー行動分析などが広く採用されている。
同社シニアマネージャーのグレッグ・ブライアン(Greg Bryan)氏によると、リモートワークスタイルが広がったことでゼロトラストの導入が進んでいるという。「間違いなくこれがゼロトラストソリューションの需要を押し上げています」。「多くの企業がリモートワークを恒久化していますから、ゼロトラストの導入は今後も拡大すると予想されます」
また、クラウド、ローカルインターネットブレイクアウト、SD-WANの普及も導入を促進する要素になっているとした。
WANセキュリティベンダーの前進
調査対象者の3分の1はアジリティを維持するために複数のベンダーからセキュリティ機能を調達している。ハードウェアベースのインターネットセキュリティベンダーに選んだ企業としては、パロアルト、シスコ、フォーティネットが最も挙げられた。
また、ブライアン氏はゼロトラストの認知や採用が広がったことにも触れ、調査対象者のうち「ゼロトラスト」という言葉を知らない人が2019年は20%いたのに対し、昨年はわずか8%しかいなかったとした。
「採用が進むのと同時に知識ギャップが埋まってきていることには触れておく価値があるでしょう」。氏はステートメントで述べている。「また、展開パイプラインについて尋ねた時に、実装に向けて取り組みを始めていない、あるいは始めたばかりだという回答者の数も減少しました」
「ゼロトラストは認知のみならず導入も間違いなく進んでいます」。ブライアン氏は締めくくっている。

Nancy Chenyizhi Liu is an Editor at SDxCentral covering security, data center/networking, and cloud native technologies. She is a bilingual communications professional and journalist with a Bachelor of Engineering in Optical Information Science and Technology, and a Master of Science in Applied Communication. She has nearly 10 years of experience reporting, researching, organizing, and editing for print and online media companies. Nancy can be reached at nliu@sdxcentral.com.

Nancy Chenyizhi Liu is an Editor at SDxCentral covering security, data center/networking, and cloud native technologies. She is a bilingual communications professional and journalist with a Bachelor of Engineering in Optical Information Science and Technology, and a Master of Science in Applied Communication. She has nearly 10 years of experience reporting, researching, organizing, and editing for print and online media companies. Nancy can be reached at nliu@sdxcentral.com.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
セキュリティ StringerAI2025.04.04
Forescoutが太陽光発電インフラの脆弱性を特定
研究により、グリッドの安定性を脅かし、攻撃者が太陽光…
-
セキュリティ StringerAI2025.03.18
新しい調査:82%の組織がデータの可視性のギャップを報告
最近の調査によると、人工知能(AI)の採用が進む中、…
-
セキュリティ StringerAI2025.03.14
Sysdigレポート、機械洞察が人間より優位、企業のセキュリティへの課題
92%の企業がリスクのあるユーザーを介さず運営してお…
-
ネットワーク StringerAI2025.03.12
イーサネットデータセンタースイッチ販売が記録的な成長を達成
Dell'Oro Group によると、イーサネット…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う