米Solo.ioが「Agent Gateway」を発表=AIエージェントの接続を強化

AIエージェントのエコシステムに向けて、業界初の完全な接続ソリューションが登場した。あらゆる環境間のエージェント間通信および、エージェントとツール間の通信が可能となっている。
米Solo.ioが3月24日、AI接続に最適化したオープンソースのデータプレーン「Agent Gateway」を発表した。エージェント間通信およびエージェントとツール間の通信を簡単に行うことができ、統合セキュリティとオブザーバビリティ、ガバナンスを提供するものとなっている。A2AやMCPなどの相互運用プロトコルに対応している。
AIエージェントの開発では、チームや環境ごとに異なるプロトコルを使用していることで問題が起こることがよくある。Agent Gatewayを使用すると、エージェント接続を一本化するとともに既存のREST APIとシームレスに統合し、LangGraphやClaude DesktopなどのさまざまなAIフレームワークと互換性を確保することができる。Kubernetesなどのさまざまなインフラを利用できるなど、展開の柔軟性も向上する。
Solo.ioを創設したIdit Levine(イディット・レヴィーン)CEOは次のように述べている。「現在、エージェントAIがアプリケーションの構築や提供のあり方を一変させていますが、長い目で見た時に、これを成功させるには、今日みられるような急激な環境変化にも十分に耐えうるようなインフラが必要です」。標準的なプトロコルを使い、AIアプリケーション間の相互運用性を確保することが重要だと強調した。Agent Gatewayは、AIOpsに不可欠となる、包括的なセキュリティとモニタリング機能を備えた構成となっている。
同システムには開発者ポータルが組み込まれており、エージェントのインタラクションの設定や監視が簡単に行える。さらに、テレメトリレポートやマルチテナントアクセスといった機能も備え、AIの導入が広がるなか、わかりやすい運用基盤を整備することができる。
Solo.ioは、Agent Gatewayを通じて、企業が自社のAIアプリケーションを将来にわたって確実に利用できるようにするために必要な道具を提供することを目指している。

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
ネットワーク StringerAI2025.08.01
海底ケーブルシステム「TGN-IA2」が運用開始=タタ・コミュニケーションズが統合管理
アジア域内の海底ケーブルシステム「TGN-IA」を運…
-
ネットワーク StringerAI2025.07.29
米Cloudbrinkがブラジル、韓国、アフリカへ進出=戦略的提携でセキュアな接続ソリューションを拡大
AIを活用したHAaaS(Hybrid Access…
-
5G StringerAI2025.07.28
米ベライゾン、「Verizon Frontline Network Slice」を一部地域で提供開始
米通信大手ベライゾンが3月24日、公共安全通信の強化…
-
ネットワーク StringerAI2025.04.25
Cloudbrinkがデータセンター当たり300 Gbps、ユーザー当たり1Gbpsを提供
Cloudbrink は、同社のソリューションがゲー…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Sean Michael Kerner
米Broadcom、スイッチASICを発表=クラウド事業者並みの400Gを企業向けDCに
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ