海底ケーブルシステム「TGN-IA2」が運用開始=タタ・コミュニケーションズが統合管理

アジア域内の海底ケーブルシステム「TGN-IA」を運営しているインドの通信企業 タタ・コミュニケーションズが3日、既存ネットワークに新たに「TGN-IA2」を統合したと発表した。アジア全域の企業向け接続をさらに強化する。TGN-IA2はさまざまなルートにスケーラブルな帯域幅と大容量データ転送を提供することを目指し、同社も参加する「Asia Direct Cable(ADC)コンソーシアム」が構築したシステムだ。
域内の企業やハイパースケーラー、サービスプロバイダーにとっては、単一のプロバイダーを通じてさまざまな域内接続を利用できるようになる。また、同システムはタタ・コミュニケーションズの既存インフラと統合され、アジア地域から米国、欧州、中東、アフリカ(EMEA)、インドといった主要地域への接続もしやすくなっている。
TGN-IA2はタタ・コミュニケーションズが単独で所有、運用する方式を採っており、エンドツーエンドの容量アップグレードを同社が柔軟に管理できる。プロビジョニングも迅速になり、ユーザー企業はニーズの変化に素早く対応できるようになりそうだ。AIや高解像度のストリーミングといったデータ集約型の用途に使用することができ、データセンター間のシームレスな接続を支えることも可能なネットワークとなっている。
タタ・コミュニケーションズとしては、金融サービスやeコマースなど、高速かつ安全なデータ転送を必要としている分野がメリットを享受できると考えている。主に向上している点としては、レイテンシーの低下とインターネット接続の高速化、信頼性の向上、既存の海底ケーブルシステム「TGN-IA」との相互接続によるネットワークの多様性の強化などがある。
CTO(最高技術責任者)兼コア/次世代接続サービス担当シニアバイスプレジデントのGenius Wong(ジーニアス・ウォン)氏は次のように述べている。「タタ・コミュニケーションズでは常に、最先端の海底ケーブルシステムにしっかり投資をしています。拡張性と多様性があり 、かつ高性能な接続ソリューションを求める要望がますます増えており、そうした声にお応えしていくためです。(中略)TGN-IA2はお客様の将来を支える基盤となるものです」
Tata Communications integrates TGN-IA2 submarine cable system

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
ネットワーク StringerAI2025.07.31
米Solo.ioが「Agent Gateway」を発表=AIエージェントの接続を強化
AIエージェントのエコシステムに向けて、業界初の完全…
-
ネットワーク StringerAI2025.07.29
米Cloudbrinkがブラジル、韓国、アフリカへ進出=戦略的提携でセキュアな接続ソリューションを拡大
AIを活用したHAaaS(Hybrid Access…
-
5G StringerAI2025.07.28
米ベライゾン、「Verizon Frontline Network Slice」を一部地域で提供開始
米通信大手ベライゾンが3月24日、公共安全通信の強化…
-
ネットワーク StringerAI2025.04.25
Cloudbrinkがデータセンター当たり300 Gbps、ユーザー当たり1Gbpsを提供
Cloudbrink は、同社のソリューションがゲー…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Sean Michael Kerner
米Broadcom、スイッチASICを発表=クラウド事業者並みの400Gを企業向けDCに
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ