Cisco社CEO「パンデミックのなか、顧客は信頼できるベンダーを求めている」

Cisco社CEOのChuck Robbins氏は、COVID-19のパンデミックが続くなか、また、世界経済の悪化を受けて各セクターの企業が財布の紐を締めるなか、顧客は自分たちが知っているベンダーとの取引を好んでいる、と話した。
Robbins氏はCisco社の2020年第3四半期の決算説明会で、「このような時代の顧客は、信頼し、知っている人々と共に進みたいと考えており、それは当社にとって有利に働くと思います」と述べた。具体的には、Cisco社が市場を支配しているキャンパスネットワーキングのような分野について言っている。
とはいえRobbins氏は、Cisco社が市場シェアを獲得できる分野についても見据えている。パンデミックは急速に広がり、誰もが知るように世界中のビジネスを実質的に停止させてしまったため、企業は次に来る災害に備えて準備をしておきたいと考えている。
Cisco社とその顧客は過去にも大不況などの災害に直面したことがあるが、「今回の災害がこれまでと違うのは、非常に迅速にやって来て、世界中で執拗に続いていることです」とRobbins氏は言う。「顧客は今、一歩下がって自問していると思います。『インフラストラクチャを強化し、次に何かが起こった時に備えてビジネスをより良く整えておくためには何をすべきか?』」
この点についてRobbins氏は、Cisco社はハイパースケールプロバイダやサービスプロバイダへの売上で市場シェアを獲得できると考えており、特に新製品であるCisco 8000シリーズルータは、サービスプロバイダがインターネットスケールネットワークや5Gネットワークの構築・運用コストを削減するのに役立つと以前に話している。
「これらの顧客はいずれも、評価や新規導入を継続して行うことでしょう。日々要件が増しており、そうする必要があるからです」と、第3四半期の決算説明会で氏は話している。「私は、自社の立ち位置、今コントロールできていることについて良い感じを受けています。
当社はかなり良いポジションにあると思います」
ウォールストリートはRobbins氏に同意のようで、第3四半期は前年同期比8%の減収を報告したにもかかわらず、Cisco社の株価は13日の時間外取引でじり高となった。Cisco社は120億ドルの収益と1株当たり79セントの利益を報告しており、アナリストの予想を僅差で上回っている。
Cisco社の製品総売上高は昨年比12%減の86億ドル。スイッチやルータなどを含むインフラストラクチャプラットフォームが最大の打撃を受け、前年比15%減の640万ドルとなった。「サプライチェーンの課題によって最も影響を受けた領域です」とCisco社CFOのKelly Kramer氏は言う。なお、同社のアプリケーションの売上は5%減の140万ドルとなっている。
パンデミック時に成長するシスコのセキュリティビジネス
一方で、セキュリティ事業は6%成長して7億7,600万ドルとなった。 顧客が遠隔地にいる従業員やデバイスの安全確保に奔走しているためだ。「世界最大のエンタープライズセキュリティ企業である当社は、顧客がどこで働いていようともその安全を守るべき独特の立場にあります」とRobbins氏は話している。
Robbins氏は説明会の後半で、パンデミックの後も顧客のセキュリティ支出が続くとCisco社は予想していると述べた。「リモートワークやクラウド接続に関連したセキュリティポートフォリオの開発と作業を、今後も当然加速させていきます。加速する一方だとも考えています」
Moor Insights and Strategy社の社長であるPatrick Moorhead氏は、パンデミックを考慮するとCisco社の第3四半期は好調だったと話している。
「諸々のことを考慮すると、Cisco社の第3四半期は良いものでした。WebEx、サブスクリプション、セキュリティなど、(COVID-19 を考慮して)伸びると予想された製品ラインが伸びました」と氏は言う。「長期的には、同社はコラボレーション、エッジネットワーキング(SD-WAN)、セキュリティ、高速ネットワーキングやインターネットワーキング、ハイブリッドクラウドなどの機会を利用するのに良いポジションにあると考えています」
同社の第4四半期の売上高は、8.5%減の11.5%を見込んでいる。
Cisco CEO: During Pandemic, Customers Want Vendors They Trust

Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.

Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.22
CarahsoftとAltairが米国公的部門向けにAIソリューションを提供するために提携
Carahsoft Technology Corp.…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.14
Evidenがセルビアの国立AIファクトリー設立に5000万ユーロの契約を締結
Eviden は、セルビアのITおよびeGovern…
-
IT StringerAI2025.04.09
Belkin、販売数10億を突破しワイヤレス充電でリード
Belkin は、全世界で10億以上の製品販売を達成…
-
IT StringerAI2025.03.25
2024年、サーバーおよびストレージコンポーネント収益が2440億ドルに達する
Dell'Oro Groupの報告書によると、202…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う