5G
文:Dan Meyer

5Gシステムインテグレーションの可能性が高まる=クラウド5Gの複雑さで

5Gシステムインテグレーションの可能性が高まる=クラウド5Gの複雑さで

通信業界ではシステムインテグレーション(SI)を提供することが各社の成長機会の1つになりそうだ。通信事業者各社は5G展開計画でクラウドに強い複数ベンダーの製品を組み込んでいるが、今も苦心が続いている。

クラウドベースのアーキテクチャを主に推進したのが通信事業者だ。一握りの大手レガシーベンダーに縛られた厳格なインフラモデルを打開することが目的だった。2013年、米AT&Tが「ドメイン2.0」(Domain 2.0)の取り組みを発表したことで本格的に始まった。

一方で、これによって新しいベンダーが次々と登場することにもなった。通信事業者は毎年何千億ドルもの資金を設備投資に費やしており、その獲得を狙ってのことだ。そして現在、そうしたベンダー各社が提供するピースのすべてを調和させ、複雑な5G通信ネットワークを稼働させることは簡単ではないことが分かってきている。

クラウドベースのオープンアーキテクチャの分野で突出して先行しているのが米ディッシュ・ネットワーク(Dish Network)と楽天モバイルだ。このモデルで実際に商用5Gサービスを支えることが可能だと示し、それには困難が伴うことも同時に明らかにした。両社ともネットワークパフォーマンスに影響を与える統合上の問題を抱え、サービス提供の延期を余儀なくされている。

「進捗は想定よりも6ヶ月遅れています。これは私の責任です。私たちは技術面でこれほど多くのことをしなければならないと予想できていなかったかもしれません」。ディッシュの会長兼共同創業者、チャーリー・アーゲン(Charlie Ergen)氏が今年、決算電話会議の席で述べている。「最終的に、私たちはシステムインテグレーターにならなくてはならないのだということが分かりました。自社でやることになるとは考えていませんでした。しかし、これほどのベンダーがいるなかで、誰かが仲介者となってすべてを1つにまとめる接着剤の役割をしなくてはなりません。時間を無駄にしてしまいましたが、私の責任です」

オラクルの「Oracle Communications」事業で技術担当グループバイスプレジデントを務めるアンドリュー・デ・ラ・トーレ(Andrew De La Torre)氏の説明によると、課題の1つはクラウドベースのオープンアーキテクチャを導入する際の標準的な方法が今の市場には存在しないことだという。このため、これまでの導入事例はいずれも基本的にカスタムメイドにならざるを得なかったとした。

「当社が現在関わっている通信事業者様はいずれもほとんど唯一無二のクラウド環境を構築することを選択しており、これが多くの困難を生んでいます。初期に行われた展開はいずれも各社独自のものであり、学びの経験といったものになっています」。米SDxCentralの取材で氏が語った。「私としては、私たちが業界として、また機器プロバイダーとして改善できることの1つは…(中略)…この分野にもう少し統一性を取り入れるように努め、通信事業者様の導入時の助けになるようないくらか標準化したモデルの構築を試みることだと思います」

米ベライゾン(Verizon)のシニアバイスプレジデント、アダム・ケッペ(Adam Koeppe)氏の説明によると、じっさい同社では相互運用性の課題を克服しなければならなかったが、従来の導入モデルも似たようなものだという。

「インテグレーターとして、当社のハードウェアで使用するソフトウェアの相互運用性に注意を払わなければならないのは確かです」と氏。「当然のことですが、2社のサプライヤーを利用していたとして、ネットワークの中で別のサプライヤーの機器に移る部分があれば格別の注意を払います。なんら新しいことではありません。無線ネットワークが登場したまさに当初から複数のサプライヤーによる機器は混在していました。つまり、相互運用性に関する調整やインテグレーションはこれまでと大差ないものですし、当然多くの時間を費やすべき部分なのです」

変革を始めたAT&Tは多くの骨の折れる仕事を遂行したが、最終的に5G関連の社内業務のほとんどをマイクロソフトに移管している。

 

5GネットワークSIの可能性

ベンダー各社が注目しているニュースがある。NECが今年、アイルランドのアスパイヤーテクノロジー(Aspire Technology)を買収した件だ。2010年に元エリクソンの技術者たちが設立、通信事業者に対してオープンRAN製品を中心としたコンサルティングとネットワークインテグレーションサービスを提供している企業だ。

「簡単なことではありません」。NEC傘下の米ブルーダニューブシステムズ(Blue Danube Systems)CEO兼社長、ラーフル・チャンドラ(Rahul Chandra)氏がSDxCentralの取材で話している。「未確定要素が多く、1度展開すれば完了するというものでもありません。あらゆる要素のライフサイクルを維持、管理する必要があります」

氏はオープンRANの導入支援を提供するシステムインテグレーターが通信事業者の注目を集めることになるだろうと考えている。「SIを利用する価値があるのはたしかです。スタックの一部を担う企業であればなお良いでしょう」

また、大手ハイパースケーラーのようにSIサービスを拡大して統合支援を提供する企業も増えている。米調査会社グランドビューリサーチ(Grand View Research)の最近のレポートでは、5Gシステムインテグレーション市場の規模は今年の90億ドル(約1兆3,050億円)から2030年までに620億ドル(約8兆9,910億円)を超えるペースで拡大すると予測している。北米市場の重要プレーヤーとしてはIBM、マイクロソフト、シスコが挙げられている。

https://www.sdxcentral.com/articles/analysis/cloud-5g-complexities-drive-si-potential/2022/09/

Dan Meyer
Dan Meyer Executive Editor

Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.

Dan Meyer
Dan Meyer Executive Editor

Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.

記事一覧へ