IBM社、オープンRAN技術でTelefónica社の試験を推進

IBM社はこのほど、Telefonica傘下のMovistarブランドと共同でオープンRANの試験をアルゼンチンで立ち上げた。通信・5Gの分野での取り組みを一歩進めた形だ。
今回のPoC(概念実証)のカバレッジはプエルトマドリン市の81,000人だ。IBM社は同プロジェクトのシステムインテグレータを務め、パートナー企業のAltiostar社、Red Hat社、Quanta社、Gigatera社、Kontron社のソフトウェアコンポーネント/ハードウェアコンポーネントを利用する。
IBM社で通信セクター向け事業のグローバルGM兼マネージングディレクターを務めるSteve Canepa氏は、ブログ記事の中で、この試験について「フル機能のオープンRAN」ネットワークであり、「実際の商用トラフィックやサーバーを走らせています。オープンRAN技術が進化し成熟していくに当たって初期の重要な実証例となります」と述べている。
IBM社の通信セクターに対する取り組み
IBM社は今回の試験の前にも西Telefonica社との共同取り組みを行っており、自社のエンタープライズ向けクラウドプラットフォームをオーバーホールしている。「Cloud Garden 2.0」は「IBM Cloud Pak」と「Red Hat OpenShift」をベースに構築されており、法人顧客はこれを利用してオンプレミスやパブリッククラウドで自社のアプリケーションを実行できる。スペインにあるTelefonica社の仮想データセンターでホストされており、低遅延接続や回復力の高いアップタイムを実現し、アプリケーションの配信・管理を支えている。
IBMは昨年末、5Gネットワーク事業者をターゲットに多くのハイブリッドクラウドサービスをリパッケージした。この「IBM Cloud for Telecommunications」パッケージには、「Red Hat OpenShift」、「IBM Cloud」、「IBM Edge Application Manager」、「IBM Telco Network Cloud Manager」が含まれる。
この1年で多くのベンダーが同様の動きを見せている。Hewlett Packard Enterprise(HPE)社は先月、5G RAN向けのソフトウェア・ハードウェアスタック「HPE Open RAN Solution Stack」を公開した。オーケストレーション・自動化ソフトウェア、RANインフラのブループリント、オープンRAN環境での5Gワークロードに最適化したとするサーバーを備えている。7月までに発売する予定だ。
VMware社は昨年、さまざまな通信関連製品を「5G Telco Cloud Platform」という名称でリパッケージしている。
https://www.sdxcentral.com/articles/news/ibm-open-ran-tech-drives-telefonica-trial/2021/03/

Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.

Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.22
CarahsoftとAltairが米国公的部門向けにAIソリューションを提供するために提携
Carahsoft Technology Corp.…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.14
Evidenがセルビアの国立AIファクトリー設立に5000万ユーロの契約を締結
Eviden は、セルビアのITおよびeGovern…
-
5G StringerAI2025.03.28
2024年、世界の5G接続数が22.5億に達し、4Gの4倍の成長
2024年、世界の無線通信業界は実質的な成長を見せて…
-
IT StringerAI2025.03.25
2024年、サーバーおよびストレージコンポーネント収益が2440億ドルに達する
Dell'Oro Groupの報告書によると、202…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う