米NVIDIAの英Arm買収が解消=規制当局による致命打

米NVIDIAはソフトバンク傘下の英半導体設計Armホールディングスを400億ドル(約4兆6,000億円)で買収しようとしていたが、その試みが潰えた。Nvidia社とソフトバンクは8日、「規制上の大きな課題」があるとして契約の解消を発表した。
米NVIDIAはソフトバンク傘下の英半導体設計Armホールディングスを400億ドル(約4兆6,000億円)で買収しようとしていたが、その試みが潰えた。Nvidia社とソフトバンクは8日、「規制上の大きな課題」があるとして契約の解消を発表した。
Arm社は2023年第1四半期までに株式を公開、再上場するとしている。
NVIDIA社CEOのJensen Huang氏はステートメントで次のように述べている。「Armには明るい未来があり、私たちは今後数十年にわたり誇りあるライセンシーとして支援し続けます。Armは、コンピューティングにおける重要なダイナミクスの中心にいます。私たちは1つの会社にはなりませんでしたが、Armと密接に連携していくつもりです」
NVIDIA社は2020年9月にArmホールディングスの買収計画を発表。当時は18ヶ月以内に買収が完了するとの楽観的な見方を示していた。投資家からの圧力を受けていたArm社にとっては財務再構築の機会であり、NVIDIA側はArm社が持つ広範な知財ポートフォリオ、人材、ライセンスモデルを獲得できるはずだった。
しかしこの案件は開始直後から規制当局による強い反対に悩まされ、その後の数カ月間もその傾向は強まるばかりだった。
2021年初頭、英国政府がこの件について独占禁止法調査を開始、同年4月には国家安全保障上の理由で介入を行うと発表している。昨年10月には欧州連合(EU)も独自に調査を開始、買収がArm社の顧客に損害を与え、価格上昇につながり、技術革新を妨げるとの懸念を挙げた。
そして2021年も残り数時間になって米連邦取引委員会が合併阻止の訴訟を起こし、買収の頓挫は決定的となった。
また、今回の契約解消と同時にArm社CEOのSimon Segar氏の退任も発表された。氏のCEO在任期間は9年間で終了となる。取締役会は8日、IPプロダクトグループ(IPG)のプレジデントを務めるRene Haas氏がSegars氏の後任としてCEOに就任すると発表した。
ソフトバンクの孫正義CEOは次のように述べている。「レネは、株式市場への再参入に向けArmの成長を加速させるために相応しいリーダーです。また、過去30年にわたるサイモンのリーダーシップ、Armへの貢献と献身に感謝します」
https://www.sdxcentral.com/articles/news/regulators-deal-deathblow-to-nvidias-40b-arm-buy/2022/02/

Tobias Mann is an editor at SDxCentral covering the SD-WAN, SASE, and semiconductor industries. He can be reached at tmann@sdxcentral.com

Tobias Mann is an editor at SDxCentral covering the SD-WAN, SASE, and semiconductor industries. He can be reached at tmann@sdxcentral.com
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.22
CarahsoftとAltairが米国公的部門向けにAIソリューションを提供するために提携
Carahsoft Technology Corp.…
-
IT StringerAI2025.04.16
NVIDIAがGeForce RTX 5060 GPUを299ドルで発売
NVIDIAは、299ドルからの価格で、ゲーム体験の…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.14
Evidenがセルビアの国立AIファクトリー設立に5000万ユーロの契約を締結
Eviden は、セルビアのITおよびeGovern…
-
人工知能(AI) StringerAI2025.04.01
CognizantがNVIDIAと提携しエンタープライズAIの導入を加速
Cognizantは、エンタープライズ向け人工知能(…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う