米Dish Network社、5G計画にAWSを活用
米国で衛生放送サービスを提供し、数年前に携帯キャリア事業に参入したDish Network社は、Amazon Web Services(AWS)社を優先クラウドプロバイダーとし、同クラウドサービスを5Gネットワークの基盤とする契約を結んだ。
今回の契約により、Dish Network社のクラウドベースの5GオープンRANにおいてAWSがクラウドハブの役目を果たすこととなる。これには、Dish Network社が持つ他のベンダーの製品をAWSに置き、ネットワーク構築の一助とすることも含まれる。また、AWSはDish Network社の自動化OSS/BSS(運用支援システム/業務支援システム)の基盤にもなる。
具体的には、AWS社のプラットフォーム「Local Zones」「Outposts」を利用してローカルでのコンピュート、ストレージ、データベースの必要性に応える。また、「AWS Graviton 2プロセッサ」と64ビットコア「Arm Neoverse」を使用して処理要件に応え、コンテナサービス「Amazon EKS(Elastic Kubernetes Service)」でネットワーク上のコンテナ化ワークロードを実行する。
今回の契約は、AWS社や親会社のAmazon社を含め、顧客企業が5Gサービスを発注・消費したりプライベート5Gネットワークを構築したりするに当たって新しい方法を提供する動きがあることを示すものでもある。ネットワークへのアクセスを分散させるネットワークスライシングの利用もその1つだ。
Dish社の共同創業者でもあるCharlie Ergen会長は、「新しいキャリアとしては、AWSとその広範なパートナーネットワークを活用することで差別化を図ることができます。高度に自動化した5Gネットワーク運用を行い、AWSのトレーニングを受けた開発者の才能を活かし、当社のお客様が新しい5Gアプリケーションをこれまで以上に迅速に市場に投入できるよう支援します」とコメントしている。
今回の契約の内容は、AWS社がVerizon社など既存の大手キャリアと進めている取り組みと似ている。
Dish Network社は年内にはラスベガスで5Gネットワークを運用開始する予定だとしている。4月中旬にはEVP兼CNO(チーフネットワークオフィサー)のMarc Rouanne氏がSDxCentralの取材に対し、10月までに無線機を含め、ある米国の大都市で5Gネットワークを展開するのに必要なピースを全て取りそろえる計画だと話している。
https://www.sdxcentral.com/articles/news/aws-to-power-dish-network-5g-plans/2021/04/
Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.
Dan Meyer is Executive Editor at SDxCentral, with a focus on Telecom, 5G, radio access networks (RAN), and edge networking. Dan has been covering the telecommunications space for more than 20 years. Prior to SDxCentral, Dan was Editor-In-Chief at RCR Wireless News. You can contact Dan directly at: dmeyer@sdxcentral.com, on Twitter at: @meyer_dan, or on LinkedIn at: dmeyertime.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
IT StringerAI2024.12.25
Netcrackerが収益化プラットフォームとサービス設計分野でリーダーとして認定
通信業界向けにBSS(ビジネス支援システム)とOSS…
-
IT Chris J. Preimesberger2024.12.25
AWSの年次イベント「re:Invent 2024」が閉幕=新ツールが多数登場
世界最大のクラウドコンピューティングソフトウェアメー…
-
クラウド StringerAI2024.12.23
Expel、Wiz Defendで強化されたクラウドMDRサービスを発表
サイバーセキュリティ分野に特化した米国の会社であるE…
-
人工知能(AI) StringerAI2024.12.23
RedisはAmazon Bedrockとの提携を深め、生成AIの品質を向上
データプラットフォームのRedisは、生成AIアプリ…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に