Cisco社による米Acacia社買収が一転、45億ドルで成立へ
Cisco社と光ベンダーの米Acacia Communications社は、結局のところ合併を進めるが、当初の価格よりも20億ドル(約2070億円)ほど高くつくようだ。両社は14日、買収契約を修正したと発表し、Cisco社が45億ドル(約4660億円)でAcacia社を買収することになった。2019年の当初の契約では、Cisco社は26億ドル(約2690億円)を支払う予定だった。
買収にはAcacia社の株主の承認がまだ必要だが、Cisco社とAcacia社は第1四半期末までには買収手続きが完了すると予想している。
同契約によってAcacia社のCEO、Raj Shanmugaraj氏と従業員たちはCisco社の光事業に加わる。
Cisco社CEOのChuck Robbins氏は、「この相互契約で、CiscoとAcaciaが一緒にやっていこうと決められたことを嬉しく思います」と述べている。
しかし、この取引はほとんど頓挫するところだった。
Cisco社は当初、2019年7月にこの小さな光ベンダーを買収する計画を発表しており、その時点では買収手続きは年内に完了すると予想していた。しかし、中国政府の国家市場監督管理総局(SAMR)が買収の承認を拒否したことで、取引は行き詰まった。
1月第2週末、Acacia社は中国が1月8日までに買収を承認しなかったことから買収を中止したと発表した。しかしCisco社は1月7日に中国の承認を得たと述べ、Acacia社に対して買収手続きの完了を求める訴訟を起こしている。11日、Acacia社は反訴を提起した。
Acacia社のコヒーレント光技術を自社に取り込むことは、Cisco社の「Internet for the Future(未来のインターネット)」戦略および5Gインフラ市場へのさらなる進出計画において重要な役割を果たす。
Robbins氏は、「RajとAcaciaのチームをCiscoに迎え入れ、未来のインターネットを支えるワールドクラスのコヒーレント光ソリューションをお客様に提供できることを楽しみにしています」と話している。
https://www.sdxcentral.com/articles/news/cisco-will-pay-acacia-4-5b-in-on-again-acquisition/2021/01/
Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.
Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
ネットワーク StringerAI2025.01.09
ノキア、アルカテル・サブマリン・ネットワークス(ASN) のフランス政府への売却を完了
ノキアは、同社の海底ネットワーク事業であるアルカテル…
-
OPEN-RAN Dan Meyer2024.12.26
AT&TがオープンRANプログラムを強化=重要性はどの程度か
米通信大手AT&Tが大規模なオープンRAN計画を進め…
-
IT Chris J. Preimesberger2024.12.25
AWSの年次イベント「re:Invent 2024」が閉幕=新ツールが多数登場
世界最大のクラウドコンピューティングソフトウェアメー…
-
IT Dan Meyer2024.12.17
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
ネットワーキング市場では現在、ヒューレット・パッカー…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に