韓国キャリアのSK Telecom社、5G MEC製品を発表―Dell製品とVMware製品を統合

韓国の通信大手SK Telecom社は1月28日、エンタープライズ顧客向けに、Dell Technologies製サーバとVMware社のクラウドネイティブソフトウェアスタック・ネットワーク自動化サービスが一体となったオールインワン型の製品を発表した。
「OneBox MEC」は、プライベート5G向けの統合済みシステムとSK Telecom社のエッジコンピューティングネットワークへのアクセスを必要としているエンタープライズ企業向けに作られた製品だ。「Dell EMC PowerEdge XE2420」サーバとVMware社の「5G Telco Cloud Platform」が含まれている。
Dell Technologies社によると、他のソフトウェアベンダー、システムインテグレータ、ネットワーク機能プロバイダはOneBox MECの機能を拡張してITシステムのレイテンシ、信頼性、セキュリティを改善することができるという。
このオールインワン製品はSK Telecom社のモバイルエッジコンピューティングサービスを利用したいと希望するエンタープライズ顧客のみに提供される。同社は2019年5月、Microsoft社とIoTの性能を拡大するべく5G、人工知能、クラウドサービスについて協力するという広範な契約を結んでいる。
また、2020年末にはAmazon Web Services(AWS)社の「Wavelength」を利用して5Gモバイルエッジコンピューティングを展開した。同サービスでは、モバイルネットワークのエッジ部分にAWS社のコンピュートとストレージが組み込まれている。
Dell Technologies社で市場開発担当VPを務めるDavid Trigg氏がSDxCentralに語ったところによると、5G事業者はどこもプライベート5Gサービスを追加して事業を拡大する機会を追求しており、主にワークロードをますますエッジに移行していくという既に始まっている変化を利用することでそれを叶えようとしているという。
氏の説明によると、Dell Technologies社はそうした機会について多くのネットワーク事業者と協議しているが、他のキャリアと商品化に至る成果を生み出したとしても、それは必ずしもSK Telecom社が取ったようなハードウェアとソフトウェアを備えた統合済みキットというアプローチになるとは限らないという。
「Dell Technologiesの基本理念の1つに、選択の自由を推進する、選択を可能にするというものがあります」とTrigg氏は言う。こうした選択が通信事業者にとって現実のものとなった時、コストは下がり、ベンダーロックインやアーキテクチャに対する縦割りアプローチを一部取り除くことができるが、他方で複雑さや潜在的なセキュリティリスク、展開スピードに関するリスクが増すことにもなる、と氏は話す。
「統合ソリューションを持つという今回のアプローチでは、こうした懸念の多くを解決できると考えています」とTrigg氏は言う。

Matt Kapko, senior editor at SDxCentral, covers 5G network operators, radio access network suppliers, telco software vendors, and the cloud. He has been writing about technology since before the dawn of the iPhone, and covering media well before it was social. Matt can be reached at mkapko@sdxcentral.com or @mattkapko.

Matt Kapko, senior editor at SDxCentral, covers 5G network operators, radio access network suppliers, telco software vendors, and the cloud. He has been writing about technology since before the dawn of the iPhone, and covering media well before it was social. Matt can be reached at mkapko@sdxcentral.com or @mattkapko.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
IT Dan Meyer2025.04.07
Broadcom VMwareで顧客の契約移行が進む=AI事業にも好影響となるか
米Broadcomが第1四半期の決算を発表した。統合…
-
5G StringerAI2025.03.28
2024年、世界の5G接続数が22.5億に達し、4Gの4倍の成長
2024年、世界の無線通信業界は実質的な成長を見せて…
-
IT Dan Meyer2025.03.24
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う
HCI(ハイパーコンバージドインフラ)ベンダーのNu…
-
5G StringerAI2025.03.06
ロッキード・マーチン、ノキア、ベライゾンが5G技術を統合
ロッキード・マーチン、ノキア、ベライゾンは、軍用グレ…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
クラウド Dan Meyer
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
-
IT Dan Meyer
米Nutanixの2Q決算=米VMwareから700社近くの顧客を奪う