"セキュリティ"の検索結果一覧
151ARTICLE-
セキュリティ Sean Michael Kerner2023.04.13
ダイレクトパス攻撃が急増=DDoS攻撃の半数を占める
DDos攻撃の中でも長年よく使われてきたのは増幅攻撃やリダイレクトを使った攻撃などの威力のあるものだ。米NetScout Systemsによると、現在はもはやそうした状況ではなく、攻撃者はダイレクトパス攻撃に訴えるようになっているという。 …
-
セキュリティ Taryn Plumb2023.04.10
重要インフラを狙うランサムウェア攻撃=支払われる身代金
ランサムウェア攻撃の趣旨は身代金を支払わせることにある。 そのため、標的となるのは攻撃の影響が最も大きいものになりそうな事業者――特に、重要インフラ機関、IT企業、テック企業、通信会社だ。機密データを破壊されたり広範囲にわたって削除されたり…
-
セキュリティ Julia King2023.03.02
5GはSASEに「最適なブループリント」か
SASE(Secure Access Service Edge:サシー)分野のスタートアップ、米Exiumはセキュアかつクラウドネイティブなネットワークを構築する上では5Gが「最適なブループリント」になるとアピールしている。一方、CEOで創…
-
セキュリティ Nancy Liu2023.02.28
シスコのセキュリティに関するビジョン=点と点をつなげてネットワークを保護
シスコはセキュリティ戦略においては今後もネットワークとセキュリティの融合、プラットフォーム型のアプローチ、フルスタックでの可視化を進めていく計画だ。セキュリティ事業グループのシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、Tom Gilli…
-
セキュリティ Nancy Liu2023.02.20
NTTリミテッド、マネージドSASEでパロアルトネットワークスと提携
グローバル事業を展開するNTTリミテッドが2日、米パロアルトネットワークス(Palo Alto Networks)との提携を発表した。顧客企業のネットワークおよびセキュリティインフラの管理を支援するマネージドSASEソリューションを提供する…
-
セキュリティ Dan Meyer2023.02.15
バイデン米大統領、通信セキュリティに関する諮問委員会を再編
ジョー・バイデン米大統領が米国国家安全保障電気通信諮問委員会(National Security Telecommunications Advisory Committee:NSTAC)の上層部およびメンバーの再編を発表した。官民双方から新…
-
セキュリティ Nancy Liu2023.02.08
米テック業界の人員削減、サイバー攻撃の標的に
最近の米テック業界では大量レイオフが行われているが、該当企業では自社がサイバー攻撃に対して脆弱になるセキュリティリスクが発生しかねず、そのことを見過ごしてはならないという。セキュリティの専門家らが警鐘を鳴らした。
-
セキュリティ Emma Chervek2023.02.06
コンテナセキュリティ市場が成長へ
コンテナセキュリティ市場は2025年までに26億3,000万ドル(約3,380億円)規模に成長すると予測されているが、これに到達するためには経済の逆風に備え、次世代のライバル候補に対抗できるようにする必要があるという。独調査会社Kuppin…
-
セキュリティ Nancy Liu2023.02.01
ゼロトラストは万能のセキュリティではない=米ガートナー
ゼロトラストセキュリティはあらゆるサイバー脅威に対応できる銀の弾丸ではない。セキュリティの補完として他の手段も必要だという――大企業の中でも十分に成熟した測定・評価可能なゼロトラストプログラムのある企業は1%にも満たず、現在のそうした状況下…
-
セキュリティ Nancy Liu2023.01.26
米ディーヴォCEO、2023年は大手セキュリティ企業2社が合併と予測
2023年、セキュリティ業界では上位20社の間で大規模な取引や合併が行われ、大きな変化が起こるという。米ディーヴォ・テクノロジー(Devo Technology)のマーク・ヴァン・ザデルホフ(Marc van Zadelhoff)CEOが予…
-
セキュリティ Emma Chervek2023.01.23
ローコードセキュリティに必要なもの=責任分担モデル
ZenityのCTO兼共同創設者、マイケル・バーガリー(Michael Bargury)氏に言わせれば、ローコード/ノーコード(LCNC)開発はセキュリティ面に関しては(憂慮すべきことに)あまり検討の進んでいない領域だという。 …
-
セキュリティ Julia King2023.01.18
2023年のSASE予測=各社経営トップの回答
SASE(Secure Access Service Edge:サシー)は相変わらず、米ガートナーが生み出した中でも最も輝かしい技術となっている。2023年、世界中のエンドユーザーによるSASEへの支出総額は対2022年比39%増の92億ド…
-
セキュリティ Julia King2022.12.19
米ガートナー、2023年のITインフラのトレンドを予測=トップはSASE
米調査会社ガートナーが今後1年から1年半の間にI&O(ITインフラおよび運用)に大きな影響を与えると予想される6項目の技術トレンドを発表した。真っ先に挙げたのはSASEだ。
-
セキュリティ Dan Meyer2022.12.13
米FCC、ファーウェイやZTEのネットワーク機器を禁止
米連邦通信委員会(FCC)が国内の通信事業者に対する新規則を採択した。米国内の通信ネットワークにセキュリティ上の脅威をもたらすと判断したファーウェイ、ZTE、その他数社の中国系通信ベンダーが提供するネットワーキング機器等の取得および使用を禁…
-
セキュリティ Tommy Clift2022.11.21
中小企業、通信サービスプロバイダにセキュリティ提供を期待=アロット社調査
ポスト・パンデミック時代のセキュリティ侵害急増に対抗するため、企業各社はいっそう通信サービスプロバイダ(CSP)の支援を求めるようになっている。イスラエルのテック企業、アロット(Allot)による最新の調査で分かった。
HOT TAG 注目タグ
RANKING 人気記事
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
米Broadcomが「VMware Cloud Foundation」(VCF)プラットフォームの新たなパートナー戦略を発表した。物議を醸しているVMware事…
2024.03.29 -
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)によるジュニパーネットワークスの買収計画に対し、1月30日に米司法省(DOJ)が提訴していたことがわかった。…
2025.03.12 -
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
今年の「World Password Day」(世界パスワードの日、5月第1木曜日)を迎えるころ、Googleアカウントでパスキーの利用が可能になる(訳注:原文…
2023.05.16