"セキュリティ"の検索結果一覧
151ARTICLE-
セキュリティ Emma Chervek2022.06.28
セキュリティベンダーの統合や協業は不可避=トレンドマイクロの予測
トレンドマイクロの最高技術戦略責任者(CTSO)、デヴィッド・チョウ氏はセキュリティベンダー間で協業や統合が起こり、国家の安全保障において重要な役割を果たすことになると予測している。米RSAカンファレンス中に行われた米SDxCentralの…
-
セキュリティ Julia King2022.06.24
エンドポイントが新たな境界に=タニウム社CCO談
【サンフランシスコ】ゼロトラストは今年の米RSAカンファレンスでも主要テーマの1つとなった。とはいえ、過去数年とは異なり、今年の焦点はポストパンデミックにおけるセキュリティの枠組みはどのようなものになるかということだった。 「ゼロトラストに…
-
セキュリティ2022.06.09
Bigセキュリティガイドについて
セキュリティは以前にも増して、きわめて重要なものとなっている。米RiskBased Securityの中間報告によると、2019年上半期は3,800件を超えるセキュリティ侵害が発生、41億件以上の記録物が流出したという。
-
セキュリティ Emma Chervek2022.05.19
米AT&T、SASEとゼロトラストをマッシュアップ=「セキュアアクセスネットワークエッジ」
昨今のセキュリティにまつわる状況を鑑みれば、ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)とセキュアアクセスサービスエッジ(SASE)が不可欠だということははっきりしている。とはいえ、この2つでネットワークセキュリティのすべてを賄えるわけでは…
-
セキュリティ Nancy Liu2022.03.25
クラウドセキュリティによるアラート疲れ=混乱の原因に
IT担当者の多くはパブリッククラウドのセキュリティアラートを1日に500件以上受信しており、アラートの優先順位付け作業に工数の20%以上を費やしているという。このために重要な問題の見落としやチームの燃え尽き症候群が発生している。イスラエルの…
-
セキュリティ Matt Kapko2022.03.23
バイデン米大統領、米国企業にロシアによるサイバー攻撃の可能性を警告
Joe Biden(ジョー・バイデン)米大統領は、新しく入手した情報によってロシア政府がサイバー攻撃を仕掛ける恐れが高まっていることが明らかになったとしてビジネスリーダーや政府機関に警告を発した。
-
セキュリティ Tobias Mann2022.03.12
SSEとは=SD-WANなしのSASE
最近はSSE(Security Service Edge:セキュリティサービスエッジ)という言葉が新聞の見出しをにぎわしているが、これは厳密には新しい技術というわけではない。実のところ、米ガートナーが作ったこの製品カテゴリー名であちこちに売…
-
セキュリティ Tobias Mann2022.02.23
米Benu、AWS社と提携=通信事業者向けSASEで
米Benu Networksが2月下旬、Amazon Web Services(AWS)と提携した。自社の持つ通信事業者向けSASE(Secure Access Service Edge:サシー)ソリューションとブロードバンドネットワークゲ…
-
セキュリティ Jessica Lyons Hardcastle2022.02.19
シスコが買収するのはどの企業か=米Splunkの代わりに
2月に開かれたシスコの決算電話会見で、ある投資家がCEOのChuck Robbins氏に200億ドル(約2.3兆円)の行く末を左右する質問を投げかけた――シスコはSplunk社を買収するのですか?
-
セキュリティ Tobias Mann2022.02.18
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
米投資会社Vista EquityとPEファンドの米Evergreen Coast Capitalが165億ドル(約1.9兆円)で米Citrixを買収した件は、ほんの数カ月前にウォール街で別の著名なソフトウェアベンダーのExitがなされた件…
-
セキュリティ Jessica Lyons Hardcastle2022.02.12
Google Cloud社、米国防機関とのセキュリティ契約を獲得
Google Cloud社は米国国防総省内の組織、国防イノベーション・ユニット(Defense Innovation Unit:DIU)との契約を獲得した。同組織全体にSCM(Secure Cloud Management:セキュアなクラウ…
-
セキュリティ Tobias Mann2022.01.30
注目が高まるエッジ分野、最大の懸念はセキュリティ=米AT&Tのレポート
エッジ技術は生まれたばかりの分野で用語の定義からして曖昧なことが多いが、企業各社は様子見することなく導入とセキュリティ確保に取り組んでいるようだ。米AT&Tが最近発表したレポートで結論付けている。
-
セキュリティ Tobias Mann2022.01.08
SASEだけでは不十分、ゼロトラストが深く根ざすことが必要=米NetFoundryのCEO
2021年に起きた大規模なサイバーセキュリティインシデントを振り返ってみると、2つのことが分かるという。SASE(Secure Access Service Edge)はユーザー・アプリケーション間の通信を保護するのに有効であること、その一…
-
セキュリティ Nancy Liu2022.01.08
ゼロトラストがかつてないほど重要に=セキュリティ専門家らが呼びかけ
サイバー攻撃が増加の一途をたどり、大きく報じられる事件も増えるなか、ゼロトラスト戦略の実装がこれまで以上に重要になっている。複数のサイバーセキュリティ専門家が警告した。
-
セキュリティ Tobias Mann2022.01.04
米AT&TのSASE戦略は実用性を重視
2021年、ネットワーキングベンダーやセキュリティベンダーはSASE(Secure Access Service Edge:サシー)に夢中だった。一方、米AT&Tのようなサービス事業者は、米ガートナーが非常に注目度の高い製品カテゴリだとして…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 人気記事
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
米Broadcomが「VMware Cloud Foundation」(VCF)プラットフォームの新たなパートナー戦略を発表した。物議を醸しているVMware事…
2024.03.29 -
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)によるジュニパーネットワークスの買収計画に対し、1月30日に米司法省(DOJ)が提訴していたことがわかった。…
2025.03.12 -
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
今年の「World Password Day」(世界パスワードの日、5月第1木曜日)を迎えるころ、Googleアカウントでパスキーの利用が可能になる(訳注:原文…
2023.05.16