イーロン・マスク氏の米スペースX、Tモバイルの周波数帯を利用へ
米通信大手Tモバイル(T-Mobile)のCEO兼社長、マイク・シ―バート氏(左)と米スペースX(SpaceX)のチーフエンジニア、イーロン・マスク氏(右)。テキサスにあるスペースXの宇宙港兼ロケット開発・製造施設、「スターベース」(Starbase)で1日(木)夜に技術提携を発表した。
スペースXとTモバイルUSが技術提携を結んだ。Tモバイルが保有する周波数帯の一部をスペースXが運用する衛星コンステレーション「スターリンク」(Starlink)で利用する。
これにより、米国内で現在どの携帯キャリアネットワークもカバーしていない地域のうち50万平方マイルへの接続提供が可能になる。TモバイルのCEO兼社長、マイク・シ―バート氏が提供を発表したイベントで語った。
氏によると、同技術は早ければ来年後半にもベータ版の提供を開始、携帯タワーの電波が届かない地域でのメッセージングやメッセージングアプリの利用が可能になるという。いずれはデータや音声の円滑な伝送を実現することが目標だとした。
スペースXのチーフエンジニア、イーロン・マスク氏は、スターリンクのソフトウェアおよびハードウェアのアップグレードを行うとともに、「世界で最も先進的なフェーズドアレイアンテナ」だという強力なアンテナで同技術を支えるとした。氏は「(携帯電話が)ポケットの中や車の中にあれば」、「もちろん外を歩いている時にも」、接続を可能にできると確信していると語った。
また、ユーザーの携帯電話にはハードウェア変更を加えることなく衛星からの直接送信が可能になると補足した。
シーバート氏によると、今回の発表は「世界中の通信事業者への呼びかけ」でもあるという。この技術が稼働を始めれば相互ローミングが可能になり、海外キャリアを利用しているユーザーが米国内の接続を利用可能にできるとした。「私たちは双方とも、今夜のTモバイルのように世界中からたくさんの企業が参加してくれればくれるほど良いものになる、と考えています」と語った。
今回の提携は、特に遠隔地での携帯電話接続を強化するために衛星技術を利用するという業界全体の課題に呼応したものだ。
最近ではマイクロソフトが「Azure Space」プログラムを強化、遠隔地やエッジロケーションでプライベートLTE/5Gネットワークを展開する顧客に対して技術サポートや拡張サポートを提供している。
Julia King is an Editorial Assistant at SDxCentral covering secure access service edge (SASE) and secure service edge (SSE). She also writes the monthly Money Moves and Headcount articles. She graduated from the University of Colorado at Boulder with a degree in Journalism and Spanish. Julia can be reached at jking@sdxcentral.com
Julia King is an Editorial Assistant at SDxCentral covering secure access service edge (SASE) and secure service edge (SSE). She also writes the monthly Money Moves and Headcount articles. She graduated from the University of Colorado at Boulder with a degree in Journalism and Spanish. Julia can be reached at jking@sdxcentral.com
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
ネットワーク StringerAI2025.01.14
Gilat社、SkyEdgeプラットフォームに関する900万ドルの受注を獲得
Gilat社の「SkyEdge IV」および「Sky…
-
セキュリティ Dan Meyer2024.10.28
TモバイルUSとAT&Tに多額の罰金=サイバー攻撃の被害で
米通信大手のTモバイルUSとAT&Tが米国政府から忠…
-
ネットワーク Dan Meyer2024.09.26
ASTスペースモバイルが衛星打ち上げ=衛星通信市場は飽和状態なのか
米ASTスペースモバイル(AST)が12日、衛星「B…
-
ネットワーク Dan Meyer2024.06.04
AT&Tが提携する5G衛星通信にベライゾンも参画=遠隔地にサービスを拡大
米通信大手ベライゾンが5月29日、ASTスペースモバ…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に