Expel、Wiz Defendで強化されたクラウドMDRサービスを発表
サイバーセキュリティ分野に特化した米国の会社であるExpelは、クラウドセキュリティを強化するためにWiz Defendを統合したクラウド型MDR(マネージド・検知・対応)サービスを発表した。クラウドセキュリティを専門とする企業であるWizに認定された数少ないプロバイダーの1つとして、このサービスは、Wiz Defendの高度なCDR(クラウド検知・応答)機能とExpelの確立されたMDRサービスを組み合わせて、組織が高度なクラウドの脅威を検出して軽減できるよう支援する。
「複雑な環境やマルチクラウド環境での運用が当たり前になりつつありますが、ビジネスクリティカルな優先事項のバランスを取りながらインフラを安全に確報するのに苦労する必要はありません」とExpel社の最高製品責任者(CPO)のYonni Shelmerdine(ヨニ・シェルマーディン)氏は、述べた。「Expelの豊富な検知と対応の専門知識は、Wizの先進的なクラウドネイティブプラットフォームを補完し、保護を簡素化し効率化します」
このパートナーシップは、クラウドの脅威をリアルタイムで検出するために、Wiz Integration Network (WIN) からの洞察を活用している。Expelは、セキュリティの問題を即座に検出して修復できる強力なMDR機能を備えていることから、ローンチパートナーとして選ばれた。
WINは、Expelのような業界をリードする数多くのパートナーで構成されるクラウドセキュリティエコシステムのさまざまな関係者間で、セキュリティに関する知見の共有を促進する。Wiz Defendでは、脅威データがExpelと共有され、アナリストがクラウドインシデントに積極的に対処する能力が向上される。
統合されたサービスを利用する顧客は、次のことが期待できる:
・イベントのコンテキストを充実させることでセキュリティの精度を高め、実用的な脅威インテリジェンスによって検知精度を向上。
・コンテナとKubernetes環境のセキュリティを含む、マルチクラウドインフラストラクチャ全体の合理化された保護。
・検知と対応時間の短縮により、クラウドセキュリティの脅威を包括的にカバー。
このコラボレーションは、企業がクラウドセキュリティにおける盲点を減らし、インシデント対応や脅威への準備態勢を向上させることを目的としている。
「WINのパートナーはWiz Defendの成功にとって重要な役割を果たします。顧客は俊敏性、選択肢、そして最高のパートナーとの協業を求めています」とWiz社の製品の拡張性とパートナーシップ担当副社長(VP)、Oron Noah(オロン・ノア)氏は述べた。
ExpelとWizのパートナーシップの利点に関するさらなる洞察については、関心のある方はオンデマンドのウェビナーを視聴し、ExpelのWebサイトからクラウドセキュリティの課題への対処についてさらに学ぶことができる。
「この統合により、アラートを一つ一つ確認する負担が軽減され、チームがより効率的に脅威を特定できるようになりました」とWebベースの産業用自動化ソフトウェアのサプライヤーのInductive Automation社のJason Waits(ジェイソン・ウェイツ )CISO(最高情報セキュリティ責任者)は述べた。
Expelは、顧客のセキュリティ投資の最適化を支援し、ビジネス関係における利害関係者間の信頼を醸成することを目指し、事業の透明性を重視している。
StringerAI™は、AIを搭載したSDxCentral独自の特化型データ分析エンジンです。当社のメディアのデータや信頼性のあるファーストパーティデータを活用し、予測的洞察の促進や、人間とAIによるハイブリッドコンテンツの生成、ユーザーごとのレコメンド情報を付与したAI生成オリジナルコンテンツの配信を行うことを目的としてつくられています。
独自のAI/機械学習アルゴリズムと高度なナレッジグラフを活用し、十分に統合した最新のアーキテクチャで構築しました。SDxCentralが開発に5年以上をかけて作りこんだ、信頼性の高い洞察と大きな成果をご提供するシステムです。
StringerAI™は、AIを搭載したSDxCentral独自の特化型データ分析エンジンです。当社のメディアのデータや信頼性のあるファーストパーティデータを活用し、予測的洞察の促進や、人間とAIによるハイブリッドコンテンツの生成、ユーザーごとのレコメンド情報を付与したAI生成オリジナルコンテンツの配信を行うことを目的としてつくられています。
独自のAI/機械学習アルゴリズムと高度なナレッジグラフを活用し、十分に統合した最新のアーキテクチャで構築しました。SDxCentralが開発に5年以上をかけて作りこんだ、信頼性の高い洞察と大きな成果をご提供するシステムです。
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
クラウド StringerAI2024.12.19
AWS、新機能でVPCとアカウント間のリソース共有を導入
AWSの顧客は、複雑なレガシーシステムと厳格なセキュ…
-
クラウド StringerAI2024.12.18
NetApp、AWS Outpostsとの統合を開始=ハイブリッドクラウド管理強化のため
インテリジェントデータインフラストラクチャ企業である…
-
クラウド Dan Meyer2024.12.11
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
来年は企業等によるクラウドへの支出が大盤振る舞いとな…
-
クラウド Dan Meyer2024.12.10
Amazon、Microsoft、GoogleがAIによってクラウド急成長の波に乗る
Amazon Web Services(AWS)、M…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に