ポルトガルのKLOGグループと米オーブコムが協力=欧州で貨物の可視性を向上

産業用IoTソリューションを提供する米オーブコム(ORBCOMM)が6月24日、ポルトガルの運送会社KLOGトランスポートソリューションズとの契約を獲得したと発表した。衛星IoT技術を活用し、欧州における貨物の可視性向上を目指す。
同社によれば、これまでにKLOGトランスポートソリューションズの親会社に当たるKLOGロジスティクスが同ソリューションを選択し、セルラー通信の電波が届きにくい貨物線の物流業務を改善した経緯があるという。今回の目的も、アパレルをはじめとするさまざまな業種の顧客に確実に配送を行うため、運送中に通過する可視化できていない地域をカバーすることにある。
KLOGロジスティクスでは欧州の主要路線でオーブコム製ソリューションを試験的に導入したところ、輸送中の貨物をほぼ完全に可視化することができた。今回のKLOGトランスポートソリューションズとの契約も、これが決め手となって結ばれている。同社のゼネラルディレクター、Marta Cardoso(マルタ・カルドーゾ)氏が次のように述べている。「当グループでは、顧客の貨物を輸送する際、セルラー通信の電波が届かず可視化ができない路線を通るという経験をしていました。これを克服できるソリューションを探していたのです」
オーブコムはグローバルなサプライチェーンの安全性と持続可能性を向上させるというミッションを掲げている。衛星IoT担当プレジデントのDavid Roscoe(デヴィッド・ロスコ―)氏は、今回の契約もこの目的に沿うものであり、両社の協力によって衛星接続を活用した物流全体の可視化、改善を可能にしていく取り組みだと述べている。
実装するソリューションについては、オーブコムが提供する衛星IoTサービス「OGx」と、対応デバイスの「SC 1000」を組み合わせたものとなる。同デバイスの注目すべき点はコスト効率の高さと太陽光発電で、設置および運用に関する従来の課題を解決できるものとなっている。
KLOG partners with ORBCOMM for enhanced cargo visibility in Europe

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
5G Dan Meyer2024.01.22
米衛星通信イリジウムの「プロジェクト・スターダスト」=5GとIoTを宇宙から支える
衛星通信の米イリジウム・コミュニケーションズ(Iri…
-
5G Dan Meyer2022.11.16
「5G-Advanced」が次なる5G投資サイクルを後押し
これまでのところ、5Gの導入はネットワーク速度が高速…
-
5G Dan Meyer2022.09.12
NTTグループ、VMware、インテルがプライベート5G/エッジで提携
NTTグループ(グローバル事業)とVMwareが提携…
-
5G Tobias Mann2021.10.22
チップ設計の英Arm、テックマヒンドラ社と5Gラボを開設=目標はオープン仮想化RAN
オープンRAN、仮想化RAN、クラウドRANが勢いを…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Sean Michael Kerner
米Broadcom、スイッチASICを発表=クラウド事業者並みの400Gを企業向けDCに
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ