テンセントクラウド、欧州の企業に向けてマルチクラウド戦略の重要性を強調

欧州でも最大級のテック&スタートアップ見本市 「Viva Technology 2025」が6月、パリで開催された。中国のテンセントクラウドで高級執行副総裁を務める湯道生(ヤン・ダオシェン、Dowson Tong)氏がパネルディスカッションに登壇し、AIの活用を目指す欧州企業に向けてマルチクラウド戦略の重要性を語った。企業がグローバルな競争力を維持するためには、エコシステム型のアプローチを取ることが不可欠だと強調している。
「AIが次の段階に進めば、単に業務を効率化する以上のものになるでしょう。欧州の企業がAIの潜在能力を最大限に引き出すためには、エコシステム型のアプローチを取り入れる必要があります」。モジュール型マルチクラウド環境をつくるという戦略についても言及し、セキュリティを確保しつつ、業務効率化と並行してイノベーションを促進できると語った。
米調査会社ガートナーの予測では、2027年までに90%の企業がハイブリッドクラウドを採用する見通しだという。テンセントクラウドは欧州の企業向けにAIおよびクラウドソリューション を提供しており、こうした移行を支援する計画だ。顧客が実際にAIの効果を得て、競争優位性を保てるように支援するとした。今回のイベントではフランスの通信大手オランジュがスーパーアプリ「Max It」のアップグレードを発表しているが、これにはテンセントのソリューションが統合されている。中東およびアフリカ地域の1億6,000万人の顧客に対し、従来よりも優れたユーザー体験を提供することが目的だという。
テンセントクラウドで起こる革新は医療業界向け事業にも伝えられ、AIを使った病院業務の改善、患者体験の向上に活用されている。テンセントヘルスケアのプレジデント、呉文達(ウー・ウェンター、Alex Ng)氏が説明したところによると、製薬会社とローカルの医療システムの間には隔たりがあり、同社が先進的なデジタル接続を活用してこれを橋渡ししているのだという。
同社は1万1,000社のパートナー企業と協働し、さまざまな業界に向けて400を超えるソリューションを提供している。企業がDX(デジタル変革)目標を効率よく達成できるよう支援することを目指している。
Tencent Cloud highlights multi-cloud strategies for European enterprises.

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。

StringerAIは、DecisionInsightsリサーチエンジン上に構築された、AIを活用した独自プラットフォームです。専用プラットフォームと独自のアルゴリズムが、企業の購買担当者が積極的に調査している内容を理解し、IT製品関連企業の発表内容や専門家の洞察を配信します。最新かつ信頼性と関連性の高い意思決定に役立つ様々な視点を、購買担当者に提供します。
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
クラウド StringerAI2025.04.25
Tencent Cloudが60の銀行の年末決算を支援
Tencent Cloudの「6T」統合ソフトウェア…
-
クラウド Dan Meyer2025.02.10
金融機関のクラウド利用=金の壺が見つからないのはなぜか
金融業界でクラウドを利用したデジタル変革の取り組みが…
-
クラウド StringerAI2024.12.23
Expel、Wiz Defendで強化されたクラウドMDRサービスを発表
サイバーセキュリティ分野に特化した米国の会社であるE…
-
クラウド StringerAI2024.12.19
AWS、新機能でVPCとアカウント間のリソース共有を導入
AWSの顧客は、複雑なレガシーシステムと厳格なセキュ…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
-
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Sean Michael Kerner
米Broadcom、スイッチASICを発表=クラウド事業者並みの400Gを企業向けDCに
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に
-
ネットワーク Dan Meyer
GSMAの共通API構想「Open Gateway」=次の展開へ