Vodafone社、VMware社の通信事業者向けクラウドでコストを50%削減
Vodafone社は、同社が事業展開している欧州の21の市場すべてにVMware社のネットワーク仮想化インフラストラクチャを導入し、コアネットワーク機能のコストを50%削減したとしている。
アルバニアでの作業が完了したことで、Vodafone社は、VMware社の通信事業者向けクラウドインフラストラクチャを欧州の57拠点、アフリカ、アジア、オセアニア市場の25拠点を含む拠点に展開した。このインフラストラクチャは、900を超えるVNF(仮想ネットワーク機能)上で音声コアプラットフォーム、データコアプラットフォーム、サービスプラットフォームを支えている。同社によれば、VMware社のインフラストラクチャを利用することで、機能の構築、テスト、展開をより安全に、かつ40%高速に行うことができるという。
Vodafone社のコアネットワークノードのうち約50%は、VMware社のNVIプラットフォームである「vCloud NFV」上で稼働する音声サービス・データサービスを提供している。
Vodafone社は、2017年にVMware社のNFVプラットフォームを利用し始めた。当時、VMware社のCEOであるPat Gelsinger氏はこれを 「当社にとって過去最大の通信事業者との取引」だとしている。
さらに最近では、MWCバルセロナ2019で、Gelsinger氏はVodafone社をトップ顧客の1社として宣伝し、Vodafone社はVMware社が同社の通信事業者向けクラウドインフラストラクチャサービスに関して最も重要な戦略的パートナーであると述べた。つまり、その時点で、15カ国50ヵ所以上のVodafone社の拠点でVMware社の製品・サービスが稼働し、300以上のコアネットワーク機能で加入者のトラフィックが伝送されていたということだ。
VMware社はその後、他にもAT&T社、Deutsche Telekom社、NTTドコモなど、トップレベルの通信事業者数社を顧客に加えている。
VMware社の通信事業者・エッジクラウド担当EVP兼GMであるShekar Ayyar氏は以前、SDxCentralに対して、70社以上のサービスプロバイダが「何らかの形のNFVのためにネットワーク側で」VMware社の製品・サービスを利用しており、90%以上のキャリアが自社のITデータセンターでVMware社の技術を使用している、と語っていた。
Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.
Jessica is Managing Editor at SDxCentral covering security technology, trends, and threats. She has worked as an editor and reporter for more than 15 years at a number of B2B publications including Silicon Valley Business Journal, Environment + Energy Leader, and Solar Novus Today. Jessica can be reached at jhardcastle@sdxcentral.com or @JessicaHrdcstle.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
クラウド StringerAI2024.12.23
Expel、Wiz Defendで強化されたクラウドMDRサービスを発表
サイバーセキュリティ分野に特化した米国の会社であるE…
-
クラウド StringerAI2024.12.19
AWS、新機能でVPCとアカウント間のリソース共有を導入
AWSの顧客は、複雑なレガシーシステムと厳格なセキュ…
-
クラウド StringerAI2024.12.18
NetApp、AWS Outpostsとの統合を開始=ハイブリッドクラウド管理強化のため
インテリジェントデータインフラストラクチャ企業である…
-
クラウド Dan Meyer2024.12.11
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
来年は企業等によるクラウドへの支出が大盤振る舞いとな…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に