Cloud Foundry Foundation、オープンソースのロードマップ公開=新リーダーが就任

オープンソースPaaS(Platform as a Service)の「Cloud Foundry」を運営するCloud Foundry Foundation(CEF)が、クレイグ・マクラッキー(Craig McLuckie)理事長の後任にVMwareのソフトウェアエンジニアリング担当バイスプレジデント、キャサリン・マガーヴィ(Catherine McGarvey)氏を指名した。CEFではチップ・チルダーズ(Chip Childers)氏がエグゼクティブ・ディレクターを退任したのに続き、マクラッキー氏の退任となる。マクラッキー氏はCEFへの参画以前にはVMwareの研究開発担当バイスプレジデントを務めていた。
CEFはLinux Foundation(LF)の内部にある。運営するオープンソースプロジェクトの例としては、Korifi、Eirini、BOSH、CredHub、そしてもちろんCloud Foundryがある。同プロジェクトはフォーチュン500の企業の大半が利用しており、目的はクラウドネイティブなアプリケーションの展開や拡張を高速かつシンプルなものにすることだ。
マガーヴィ氏は、CFFが行ってきたような開発者を念頭に置いたプラットフォームの設計に価値を感じていると強調した。「われわれがコミュニティへの投資を継続しているなか、理事会に参加し、指揮を執らせていただくことを大変嬉しく思います」と述べている。
氏の方針では、開発者が成果を出せるようにということに加え、Kubernetesや仮想マシン(VM)での開発者体験のシンプル化を目指すコミュニティの醸成に引き続き力を入れるという。マガーヴィ氏のほか、委員会には英国政府、HCLテクノロジーズ、SAPの各代表が参加する。
CFFのプログラムマネージャー、クリス・クラーク(Chris Clark)氏は、マガーヴィ氏が就任前から10年以上にわたってCEFに関わり、Cloud Foundryその他のオープンソースプロジェクトで技術面およびマネジメントの経験があることに触れている。
「Korifiなどのプロジェクトにとって非常に重要な時期に氏のKubernetesに関する経験がもたらされることになります。こうしたプロジェクトはコミュニティ全体の成功に不可欠なものです。Cloud Foundry Foundationはキャサリンを喜んで歓迎します――情熱と深い製品知識によって理事会を率いて頂けることを」。クラーク氏は述べている。
理事会は実務、資産、利益の監督と管理を担い、1年以上前にプロジェクト管理委員会に代わって発足した技術監督委員会(TOC)とは別組織となっている。TOCは各種プロジェクトの技術面での方向性とデリバリーを監督、ユーザーコミュニティが透明かつ公平な方法でオープンソースの成果物を作成できるよう支援する。
「今回の変更で重視したのは透明性やオープン性を向上させることと、率直に言ってオープンソースコミュニティをもっとカジュアルな貢献スタイルを歓迎し、受け入れ、サポートできる場所にすることです」。元エグゼクティブ・ディレクターのチップ・チルダーズ氏がTOC発足に際して述べている。
Cloud Foundryの公開ロードマップ
CEFはマガーヴィ氏を理事長に迎えるとともに、Cloud Foundryやその他関連プロジェクトに関わる多くのワーキンググループのロードマップの公開を発表した。
CEFでは以前に新しいコントリビューターがコミュニティに参加しやすくなることを期待して開かれた魅力的な技術ガバナンスモデルを広く採用しており、これを受けたものだ。
「オープンソースプロジェクトのロードマップを公開すれば透明性が向上し、エンジニアリングチームが機能開発を計画する際や、エンジニアリングに注力するのに役立ちます」。Cloud Foundryのチーフエバンジェリスト、ラム・アイエンガー(Ram Iyengar)氏が説明している。
また、コンシューマー間でのコラボレーションが改善され、自由な貢献がしやすくなる。「全体として、コミュニティの生産性と効率性が向上し、エンジニアリングチームの作業効率化が可能になります」と語った。

Emma Chervek is a reporter at SDxCentral covering data center technologies and business cases, environmental sustainability, and cloud-native ecosystems. Emma lives in Denver with her dog Koby, and they go on the best walks in the world together. Emma can be reached at echervek@sdxcentral.com or @emmachervek on Twitter.

Emma Chervek is a reporter at SDxCentral covering data center technologies and business cases, environmental sustainability, and cloud-native ecosystems. Emma lives in Denver with her dog Koby, and they go on the best walks in the world together. Emma can be reached at echervek@sdxcentral.com or @emmachervek on Twitter.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
月に1回、newsMEのトピックスをメールで配信しています!
登録解除も簡単です。ぜひお気軽にご購読ください
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
IT Dan Meyer2025.03.05
Broadcom VMware、2025年は事業の加速と導入を重視
新たにVMwareを買収したBroadcomだが、昨…
-
人工知能(AI) Dan Meyer2025.01.28
ブロードコムのAI事業に商機=売上高でVMware基盤を大きく上回る
米ブロードコムが好調な業績を上げている。VMware…
-
IT Dan Meyer2024.12.20
VMwareからの移行にはどのくらい時間がかかるのか
Broadcomは新たにVMwareの親会社となった…
-
クラウド Dan Meyer2024.11.28
米Broadcom、VMware vSphereをアップデート=価値向上をめざして
米Broadcomが「VMware vSphere」…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ StringerAI
Abnormal Security、2024年版Gartner「メールセキュリティプラットフォームのマジック・クアドラント」でのリーダーに認定
-
ネットワーク Chris J. Preimesberger
Wi-Fi 7、データ転送速度が大きく向上=チャネル幅が2倍に
-
ネットワーク StringerAI
Nokia、Openreachと提携し、英国でオープンアクセスの光ファイバーネットワーク構築を推進
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に