データセンターが成長、供給制約の影響強まる=米デローログループ
米調査会社Dell’Oro Group(デローログループ)の調査によると、2022年第1四半期のデータセンターの設備投資が3年ぶりの急成長を見せている。一方で、クラウドサービスの需要には低下の兆しが見られ、経済成長は阻害される可能性が高く、業界の勢いが脅かされる可能性があるという。
「経済成長が鈍化する可能性が高まっています」。デローロのリサーチディレクター、バロン・ファング(Baron Fung)氏が米SDxCentralへのメールに書いている。企業のIT投資額は経済成長とおおむね相関するため、クラウド事業者にとって良くない兆候だという。クラウドサービス事業者はIT投資に対してしだいに保守的になってきているとも指摘する。
そのうえ、ウクライナ戦争や中国でのさらなるロックダウンによってサプライチェーンが混乱、不確実性が続いており、半導体の調達、生産、ロジスティクスに今後も影響する可能性が高い。
氏の説明によると、業界全体で供給制約によって未処理分が積み上がっているため、クラウドサービスの需要減少を覆い隠してしまい問題を複雑にしているという。「どこかの時点で注文の取り消しや在庫調整が行われる可能性もあります」と補足する。
とはいえ、業界全体でマルチクラウドやハイブリッドクラウドモデルへの移行が進んでおり、今後の景気後退を考慮したとしてもGoogleやAmazon、Microsoft、Metaといったハイパースケーラーが今年新たに30地域に事業を拡大するという計画を進めることは可能だろうと述べている。
新しいサーバアーキテクチャへの移行も進められている。新しいアプリケーションが登場してくれば収益の増加や設備投資の拡大を促進していくことになるだろう、と氏は言う。
「データセンターの設備投資は2022年(第1四半期)、サプライチェーンの制約が続いているにもかかわらず前年同期比で二桁成長となりました」。氏はステートメントで述べている。「今年後半、データセンターの設備投資はさらに伸びると予測しています。(上位4社の)クラウドサービス事業者が事業を拡大し、サーバメモリの価格が上昇傾向にあるためです」
たとえば、AIチップやGPUを搭載したサーバのような高速化コンピューティングサーバの導入が進めばサーバコストは増加する。また、最近登場した、あるいは(インテルの「Sapphire Rapids」のような)今後登場するサーバプラットフォームでは「コアやメモリなど、サーバの中身が増やされるでしょう」と氏は言う。デローロはこれによって今年後半にはサーバやメモリのコストが上昇、業界の設備投資をさらに後押しすると予測している。
ファング氏は高容量製品の拡大や設備更新によって成長が促進されると予測する一方で、供給問題は収まる気配がなく、今年計画されていた投資の一部は2023年に繰り越される可能性があると説明している。
Emma Chervek is a reporter at SDxCentral covering environmental sustainability and cloud-native ecosystems. Emma lives in Denver with her dog Koby, and they go on the best walks in the world together. Emma can be reached at echervek@sdxcentral.com or @emmachervek on Twitter.
Emma Chervek is a reporter at SDxCentral covering environmental sustainability and cloud-native ecosystems. Emma lives in Denver with her dog Koby, and they go on the best walks in the world together. Emma can be reached at echervek@sdxcentral.com or @emmachervek on Twitter.
JOIN NEWSME ニュースレター購読
KCMEの革新的な技術情報を随時発信
5G・IoT・クラウド・セキュリティ・AIなどの注目領域のコンテンツをお届けします。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
KCME注目の技術領域に関するテックブログを配信しています。
RELATED ARTICLE 関連記事
-
クラウド StringerAI2024.12.23
Expel、Wiz Defendで強化されたクラウドMDRサービスを発表
サイバーセキュリティ分野に特化した米国の会社であるE…
-
クラウド StringerAI2024.12.19
AWS、新機能でVPCとアカウント間のリソース共有を導入
AWSの顧客は、複雑なレガシーシステムと厳格なセキュ…
-
クラウド StringerAI2024.12.18
NetApp、AWS Outpostsとの統合を開始=ハイブリッドクラウド管理強化のため
インテリジェントデータインフラストラクチャ企業である…
-
クラウド Dan Meyer2024.12.11
クラウド市場の成長=Azure、GCPの伸びがAWSを上回る
来年は企業等によるクラウドへの支出が大盤振る舞いとな…
HOT TAG 注目タグ
RANKING 閲覧ランキング
-
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
-
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
-
IT Dan Meyer
ネットワーキング業界の混迷、顧客の懸念=HPEとジュニパー、シスコをめぐって
-
IT Dan Meyer
シスコが「堅調な」滑り出し=1Q決算、AIとSplunkが後押し
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
-
セキュリティ Nancy Liu
SASE市場が急成長=第1四半期、首位はZscaler
-
スイッチング技術 Tobias Mann
コパッケージドオプティクスの実用化は何年も先=専門家談
-
IT Dan Meyer
米キーサイトがVIAVIのスパイレント買収に「待った」=15億ドルを提示
-
IT Dan Meyer
米BroadcomとAT&Tの対立が一旦緩和=VMwareをめぐって
-
セキュリティ Tobias Mann
米CitrixはMcAfee社、FireEye社と同じ運命を辿るのか=買収合併の後に