"事業戦略"の検索結果一覧
140ARTICLE-
IT Tobias Mann2021.12.09
キンドリル、データ分析やAIでGoogle Cloudと提携
キンドリルは9日、Google Cloudとの戦略的提携を発表した。データ分析、機械学習、AIに明確に重点を置いた新しいデジタル変革サービスシリーズの開発に取り組む。
-
OPEN-RAN Matt Kapko2021.11.04
NEC、米Qualcommと提携=オープンRANを相互に推進
NECはこれまで日本国内で築いてきた足跡をさらに拡大すべく、多くの提携を結んでいる。複数の通信事業者、コンソーシアム、ハイパースケーラー、チップメーカーと契約を結び、5Gインフラ分野での事業拡大を目指す。
-
ネットワーク Nancy Liu2021.10.30
サムスンの無線、米Cienaの有線が統合=ノキア、エリクソンへの挑戦
サムスン電子と米Cienaが5Gネットワーク用ハードウェア・ソフトウェア製品の提供に向けて提携を結んだ。通信事業者に対し、ノキア・エリクソンという西側の2大モバイルベンダーに代わる選択肢を提供する。
-
セキュリティ Jessica Lyons Hardcastle2021.10.22
米シスコ、セキュリティ事業で幹部交代=Rittenhouse氏が退任、Shankar氏が就任
米シスコは21日午前、経営幹部の交代を発表した。現在セキュリティの責任者を務めているGee Rittenhouse氏が退任し、クラウド・ネットワークセキュリティチームの長、Shaila Shankar氏が後任となる。
-
データセンター Nancy Liu2021.09.30
ジュニパー社からスイッチ新製品=シスコや米Aristaとは異なる方針
ジュニパーネットワークスがデータセンターネットワーキング製品ポートフォリオに新製品を追加した。同社はネットワーク分野の課題に取り組むに当たり、シスコや米Arista Networksのような競合他社とは異なるアプローチを取っているようだ。 …
-
IT Matt Kapko2021.09.09
NEC、AWS社と5G・クラウド分野で提携
NECは8日、アマゾンウェブサービス(AWS)社との提携を拡大すると発表した。5G、政府機関向けサービス、ハイブリッドクラウドの3領域で成長を目指す。
-
スイッチング技術 Nancy Liu2021.09.03
米Ciena、米AT&Tの「Vyatta」資産を買収=チップ関連の課題に言及
米Cienaは業界全体で続いているサプライチェーンの不足をもともせず、2021年度第3四半期に好調な業績を達成したほか、米AT&Tが持つ仮想ルーティング・スイッチング技術「Vyatta」の買収計画を発表した。
-
ネットワーク Emma Chervek2021.08.10
米Cloudflare、創業以来のカーボンフリー達成を目標に掲げる
CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)プロバイダの米Cloudflareが環境の持続可能性に関する目標を更新した。2022年までにカーボンニュートラルを実現し、2025年までにこれまでのカーボンフットプリントを相殺する。併せてエネルギー…
-
セキュリティ Nancy Liu2021.07.31
シスコ、アプリケーションセキュリティ、SASE、クラウドネイティブ分野でのM&Aに照準
この3年間、シスコのセキュリティ分野での投資・買収は、SASE、XDR、DevSecOpsに重点を置いたものだった。ベンチャーキャピタルCisco InvestmentsのVP、Janey Hoe氏は、今後の予測として、アプリケーションセキ…
-
IT Emma Chervek2021.07.22
シスコ、サーキュラーデザインの目標に向けて前進
シスコは2025年までにすべての新製品の設計にサーキュラーデザイン(循環型設計)の考え方を組み込むことを目標に掲げており、「順調に進捗している」という。シスコのサーキュラーエコノミー(循環型経済)担当ディレクター、Katie Schinda…
-
IT Tobias Mann2021.07.21
インテルCEO、プロセス技術の名称を変更=ナノメートルには意味がないと発言
インテルは先月27日、プロセス技術を命名するに当たってトランジスタのゲート幅を基準にするという数十年来の伝統を捨てると発表した。前日の記者会見では、CEOのPat Gelsinger氏がこの慣行について「意味のない比較基準」だと述べていた。…
-
IT Dan Meyer2021.07.03
IBM社長のJim Whitehurst氏、経営陣の刷新で退任
IBM社長のJim Whitehurst氏が就任後14カ月余りで退任することになった。氏は以前、IBMが340億ドルで買収したRed Hat社のCEOを務めていた人物で、買収の後に現職に就いている。
-
OPEN-RAN Matt Kapko2021.06.23
Red Hat社、5G事業者向けに「オープンRANのための架け橋」を提供
オープンソースのパイオニアであるRed Hat社は23日、エコシステムの拡大のために専任のエンジニアを250人以上投下するとした。オープンRANへの取り組みを強化する。
-
ネットワーク Matt Kapko2021.06.22
エリクソン、2022年後半のミッドバンドvRAN対応を予告
スウェーデンのRANベンダー、エリクソンの仮想化RAN(vRAN)アーキテクチャ向けソリューションである「Ericsson Cloud RAN」が、2022年後半にミッドバンドに対応する。また、ミッドバンドでの展開に不可欠なMassive …
-
ネットワーク Tobias Mann2021.05.13
シスコ、米Sedona Systems社の買収にゴーサイン
シスコは今月中旬、光ネットワーク分野での更なる一手を打った。米Sedona Systems社を買収し、Routed Optical Networking(RON)プラットフォームの一助とする。
HOT TAG 注目タグ
RANKING 人気記事
-
smartpole
次世代の都市インフラとして注目されるスマートポールとは
「まちのスマート化」に向けて、東京都の西新宿エリアや港区に設置が進められているスマートポール。このスマートポールは、5Gアンテナや高速Wi-Fiを搭載し高速通信…
2024.11.15 -
ネットワーク Sean Michael Kerner
2024年における10のネットワーキング技術予測
2023年、生成AIの急速な台頭は、ネットワークを含むITのあらゆる分野に大きな影響を与えた。2024年もネットワーキングに関するさらに多くのAIが登場するのは…
2024.01.17 -
IT Dan Meyer
BroadcomによるVMware製品の価格/ライセンスの変更がどうなったか
米Broadcomは先日、仮想プライベートクラウド(VCP)「VMware Cloud Foundation」のメジャーアップデートをリリースした。買収による恩…
2024.07.17