"ネットワーク"の検索結果一覧
144ARTICLE-
6G Dan Meyer2022.06.22
NTTとドコモ、6G技術の実験=ノキア、NEC、富士通と協力
NTTとドコモが通信機器ベンダーのノキア、NEC、富士通と共同で先進的なネットワーキング技術と伝送技術を活用した6G技術の開発に取り組む。2030年頃のサービス提供開始を目指す。
-
セキュリティ Emma Chervek2022.05.19
米AT&T、SASEとゼロトラストをマッシュアップ=「セキュアアクセスネットワークエッジ」
昨今のセキュリティにまつわる状況を鑑みれば、ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)とセキュアアクセスサービスエッジ(SASE)が不可欠だということははっきりしている。とはいえ、この2つでネットワークセキュリティのすべてを賄えるわけでは…
-
IT Dan Meyer2022.04.21
ノキア、マイクロソフトとのデータセンタースイッチ契約を獲得
ノキアがマイクロソフトにデータセンタースイッチを提供する。両社は過去にマイクロソフト製オープンソースOSの「SONiC」(Software for Open Networking in the Cloud)関連で協業しており、マイクロソフト…
-
ネットワーク Elizabeth Coyne2022.04.12
ノキア、エリクソンに続きロシア事業撤退
エリクソンがロシアからの事業撤退を発表した翌日、ノキアからも同様の発表があった。ロシアでの全事業を停止する。
-
OPEN-RAN Matt Kapko2022.03.26
欧州キャリア大手、オープンRANで持続可能性とセキュリティを追求
欧州の大手通信事業者各社はオープンRANを欧州全域に展開する取り組みを進めており、このほどオープンかつ機能分離型のアーキテクチャに関する技術要件の第2段階を発表した。
-
クラウド Emma Chervek2022.03.02
米マイクロソフト、5G通信事業者向けクラウドプラットフォームを構築
米マイクロソフトは先月末、「Azure Operator Distributed Services」を発表した。米AT&Tの「Network Cloud」技術とAzureのセキュリティ、監視、機械学習、分析サービスを統合した通信事業者向けハ…
-
5G Matt Kapko2022.03.02
シスコ、プライベート5Gネットワークのスキームを発表
シスコは無線ネットワークインフラにおける役割を拡大するべく種まきを続けている。通信事業者が企業ITと携帯電話システムを融合させた新市場を開拓するのを支援するという。
-
5G Matt Kapko2022.02.18
KDDI、世界初のSA方式5GオープンRAN仮想化基地局を稼働
KDDI、サムスン、富士通の3社が世界初となるSA(スタンドアロン)方式の5GオープンRAN仮想化基地局を稼働させたと発表した。
-
5G Tobias Mann2021.10.27
IBMがシスコ、パロアルトネットワークスと提携=5Gの自動化とセキュリティで
IBMは26日、「MWCロサンゼルス」にて、新しく2件の提携を結んだと発表した。相手はネットワーキング大手のシスコ、セキュリティ大手のパロアルトネットワークスだ。
-
5G Matt Kapko2021.10.06
VMware社CEO、5G事業者や企業にとっての重要基盤になれると話す
VMware社CEOのRaghu Raghuram氏は5日、同社にはデータセンターやネットワークの仮想化で実績があり、5G事業者やエンタープライズ企業にとっての自然かつ重要なパートナーになれると話した。
-
データセンター Nancy Liu2021.09.30
ジュニパー社からスイッチ新製品=シスコや米Aristaとは異なる方針
ジュニパーネットワークスがデータセンターネットワーキング製品ポートフォリオに新製品を追加した。同社はネットワーク分野の課題に取り組むに当たり、シスコや米Arista Networksのような競合他社とは異なるアプローチを取っているようだ。 …
-
6G Matt Kapko2021.09.25
米VMware・米Google、5Gへの移行を6G時代まで引きずらないよう警告
もう6Gの取り組みが始まっているって? 少し待ってほしい。米VMwareの「Telco Cloud」事業でエッジエコシステム担当部門長を務めるBenoit Pelletier氏によると、現世代の5Gには重要な課題が2つあり、無線通信業界はま…
-
SD-WAN Tobias Mann2021.07.23
米Masergyと米GTTがSD-WANを強化、米AryakaはVodafone社との契約獲得
マネージドSASEプロバイダーの米Masergyは7月中旬、新製品「Masergy Performance Edge」プラットフォームを発表した。公共ブロードバンドをプライベートイーサネットのように機能させられる製品だという。 …
-
5G Matt Kapko2021.07.15
KT、韓国初のスタンドアロン方式5Gコアを運用開始
韓国の通信事業者KTは、サムスンの強力な支援を受け、韓国初のスタンドアロン(SA)方式の5Gコアネットワークを運用開始したと発表した。5Gコアネットワークを運用している通信事業者は非常に数が少ない。
-
5G Matt Kapko2021.07.09
ノキア、ファーウェイ、VMwareがネットワーク自動化市場をリード=市場規模は44億ドル
米調査会社Appledore Researchによると、2020年、ネットワーク自動化ソフトウェアの世界市場規模は43億6,000万ドル(約4790億円)を超えたという。トップに立っているのは依然としてフィンランドのノキアだ
HOT TAG 注目タグ
RANKING 人気記事
-
IT Dan Meyer
BroadcomがVMwareパートナープログラムの詳細を発表
米Broadcomが「VMware Cloud Foundation」(VCF)プラットフォームの新たなパートナー戦略を発表した。物議を醸しているVMware事…
2024.03.29 -
IT Dan Meyer
どうなるHPEのジュニパー買収=Juniper Mistの分離・売却はあるのか
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)によるジュニパーネットワークスの買収計画に対し、1月30日に米司法省(DOJ)が提訴していたことがわかった。…
2025.03.12 -
セキュリティ Nancy Liu
Googleがパスキーを導入=パスワードや2段階認証からの移行を推奨
今年の「World Password Day」(世界パスワードの日、5月第1木曜日)を迎えるころ、Googleアカウントでパスキーの利用が可能になる(訳注:原文…
2023.05.16